長い間、ブログの更新をしないでしまいました(^^;)。
訪れてくださっていた方々には、申し訳ありません・・・。
気が付けば、今年も終わりに近づいていました。
ブログの更新はすっかり滞ってしまいましたが、今年も、音楽を通しての新しい多くの出会いがあり、
生徒の皆さんとのレッスンの日々、そして、ピアノの演奏においても、とても充実した年でした。
12月13日、当ピアノ教室の一番のイベントである発表会が終わりました。
父母の皆様には、今年も、父母の会としてのお手伝いと、舞台に素敵なお花を添えていただき、
本当にありがとうございました。
父母の皆様方をはじめ、多くのお客様がいらしてくださり、長時間に渡り、温かく聴いてくださいました。
父母の皆様方、いらしてくださいましたお客様、調律の佐野様、舞台スタッフの方々、皆様方のご協力によりまして、
今年度の発表会も無事に終えることができましたことを、本当に感謝しております。
ありがとうございました。
生徒の皆さんは、ひとりひとりの皆さんが、一生懸命に演奏してくれました。
全員の皆さんが、ステージで、本当に輝いていました。
練習をしてきたことを堂々と演奏してくれたと思います。
今年は、初めての発表会の小さな生徒の皆さんも多かったですが、皆さん、落ち着いて、楽しそうに
弾いていたことが、とても嬉しかったです。
終わってからのレッスンでも、皆さんが、発表会楽しかった!また弾きたい!などとお話してくれて、
また来年も楽しみに頑張ってほしいと思います。
今年はリハーサルで写真を撮れなかったので、発表会での写真をパチリとしたものを、少しアップしたいと思います。
皆さん全員のを載せられなくてごめんなさい。

今年のプログラムはこんな感じになりました。

オープニング演奏の後は、一番小さい二人、まずはKくん(3歳)から始まりました、初めての発表会です。
♪ だいすきなパン 他。

次はAちゃん(3歳)でした。初めての発表会です。
♪ ブーレ きらきら星 他。

Aちゃん(小1)、私との連弾。私は今回、たくさんの皆さんと色々な曲を連弾しましたよ(^^)。
♪ 眠りの森の美女のワルツ・リトルマーメイドメドレー

Kちゃん(小2)
♪ ギロック作曲 フラメンコ 他

HちゃんとNちゃん(小2)双子の兄弟での連弾でした。
♪ クリスマスメドレー 他

Nちゃん(小5)
♪ ショパン作曲 ワルツ第1番「華麗なる大円舞曲」

Yちゃん(小6)
♪ ドビュッシー作曲 アラベスク第1番

Iくん(小6)とお父様、お母様、ご家族での演奏。
♪ ひまわりの約束

プログラム最後はNちゃん(高3) ピアノの他にフルートの演奏もしました。
♪ カルメンファンタジー
今回の発表会も、皆さんが、それぞれ色々な曲を演奏しました。
ピアノは、毎日の練習の積み重ねが大切ですが、何より、皆さんに音楽を楽しんでもらいたいと思っています。
好きな曲が弾けるようになったり、いつかこの曲が弾きたい!と目標をもって練習をしたり、
発表会でこの曲が弾きたい!と頑張ったり、皆さんそれぞれだと思いますが、
またこれからも、色々な曲を弾いて、楽しく頑張っていきましょう!(^^)/
来年は11月26日(土曜日)に発表会の予定です。
訪れてくださっていた方々には、申し訳ありません・・・。
気が付けば、今年も終わりに近づいていました。
ブログの更新はすっかり滞ってしまいましたが、今年も、音楽を通しての新しい多くの出会いがあり、
生徒の皆さんとのレッスンの日々、そして、ピアノの演奏においても、とても充実した年でした。
12月13日、当ピアノ教室の一番のイベントである発表会が終わりました。
父母の皆様には、今年も、父母の会としてのお手伝いと、舞台に素敵なお花を添えていただき、
本当にありがとうございました。
父母の皆様方をはじめ、多くのお客様がいらしてくださり、長時間に渡り、温かく聴いてくださいました。
父母の皆様方、いらしてくださいましたお客様、調律の佐野様、舞台スタッフの方々、皆様方のご協力によりまして、
今年度の発表会も無事に終えることができましたことを、本当に感謝しております。
ありがとうございました。
生徒の皆さんは、ひとりひとりの皆さんが、一生懸命に演奏してくれました。
全員の皆さんが、ステージで、本当に輝いていました。
練習をしてきたことを堂々と演奏してくれたと思います。
今年は、初めての発表会の小さな生徒の皆さんも多かったですが、皆さん、落ち着いて、楽しそうに
弾いていたことが、とても嬉しかったです。
終わってからのレッスンでも、皆さんが、発表会楽しかった!また弾きたい!などとお話してくれて、
また来年も楽しみに頑張ってほしいと思います。
今年はリハーサルで写真を撮れなかったので、発表会での写真をパチリとしたものを、少しアップしたいと思います。
皆さん全員のを載せられなくてごめんなさい。

今年のプログラムはこんな感じになりました。

オープニング演奏の後は、一番小さい二人、まずはKくん(3歳)から始まりました、初めての発表会です。
♪ だいすきなパン 他。

次はAちゃん(3歳)でした。初めての発表会です。
♪ ブーレ きらきら星 他。

Aちゃん(小1)、私との連弾。私は今回、たくさんの皆さんと色々な曲を連弾しましたよ(^^)。
♪ 眠りの森の美女のワルツ・リトルマーメイドメドレー

Kちゃん(小2)
♪ ギロック作曲 フラメンコ 他

HちゃんとNちゃん(小2)双子の兄弟での連弾でした。
♪ クリスマスメドレー 他

Nちゃん(小5)
♪ ショパン作曲 ワルツ第1番「華麗なる大円舞曲」

Yちゃん(小6)
♪ ドビュッシー作曲 アラベスク第1番

Iくん(小6)とお父様、お母様、ご家族での演奏。
♪ ひまわりの約束

プログラム最後はNちゃん(高3) ピアノの他にフルートの演奏もしました。
♪ カルメンファンタジー
今回の発表会も、皆さんが、それぞれ色々な曲を演奏しました。
ピアノは、毎日の練習の積み重ねが大切ですが、何より、皆さんに音楽を楽しんでもらいたいと思っています。
好きな曲が弾けるようになったり、いつかこの曲が弾きたい!と目標をもって練習をしたり、
発表会でこの曲が弾きたい!と頑張ったり、皆さんそれぞれだと思いますが、
またこれからも、色々な曲を弾いて、楽しく頑張っていきましょう!(^^)/
来年は11月26日(土曜日)に発表会の予定です。
スポンサーサイト
Last Modified : 2016-01-02