気がつけば前回の記事が桜の時期の4月、そして今、あっという間に9月、コスモスがきれいに揺れる秋になっていました。
フェイスブックを始めてからというもの、投稿をそちらにしてしまって、ついついブログの方をそのままに・・・ちょっと反省です
・・・。
それにしても、フェイスブックでの全国(また海外にも)にいる友人達との再会には、本当に嬉しく、特に大学時代の友人達の毎日の活躍ぶりには、私もいつも元気をもらって頑張ろう~という気持ちになります。
でも、こちらのブログも再開したいと思います。
さて、私も、この夏は、生徒の皆さんのコンクールレッスン、自分自身の演奏活動の練習と色々な演奏会出演にバタバタと過ごしておりました。
ブログに書きたいことはたくさんありましたので、何回かでダイジェスト版でいこうかしら・・・・。
今日は、まずは、9月1日に行われたグレンツェンピアノコンクール北見地区予選会。
当教室からは6人の生徒の皆さんが参加しましたが、当日、皆さんが精一杯の演奏をすることができ、金賞、銀賞、銅賞、優秀賞、準優秀賞と6人全員が本選会に進むことができました。
皆が一緒にというのは、なんだかとても嬉しくて、皆さんで喜びをともに、記念撮影をしました
。
皆さん、とてもいい顔をしていました。

次は12月末に行われる本選会です。また頑張ってほしいです。
この夏には、6月にピティナピアノコンペティション、7月に毎日こどもピアノコンクールがいずれも北見地区予選が行われ、当教室からも多くの生徒の皆さんが参加して暑い中、皆さんよくがんばりました。
いずれも本選会に数名の皆さんが参加できました。
コンクールでは、挑戦すること、本番その日まで限られた日程の中で集中した練習ができること、練習の過程や本番の経験を通して多くのことを学ぶことができること、うまくいった時、または時には失敗やうまくいかなかった時の両方を経験することによって多くのことを学べること・・・など等、生徒の皆さんに多くのことをもたらしてくれると思います。
レッスンでは、生徒の皆さんも本当に様々ですが、普段は少しのんびりしていても、やはりコンクールが近づいてくると、それぞれが自覚して、自主的に頑張るようになったり、気持ちがしっかりしてきたり、それぞれの皆さんに何かしらの成長がみられるのは嬉しいことです。
さて、当教室のイベントとしては、最も大きな発表会が12月にあります。
今年は12月7日(土曜日)、北見芸術文化ホールにて行います。
9月のレッスンでは、皆さんの発表会の曲決めをして、練習を始めたところです。
皆さん、張り切ってがんばりましょう~
フェイスブックを始めてからというもの、投稿をそちらにしてしまって、ついついブログの方をそのままに・・・ちょっと反省です

それにしても、フェイスブックでの全国(また海外にも)にいる友人達との再会には、本当に嬉しく、特に大学時代の友人達の毎日の活躍ぶりには、私もいつも元気をもらって頑張ろう~という気持ちになります。
でも、こちらのブログも再開したいと思います。
さて、私も、この夏は、生徒の皆さんのコンクールレッスン、自分自身の演奏活動の練習と色々な演奏会出演にバタバタと過ごしておりました。
ブログに書きたいことはたくさんありましたので、何回かでダイジェスト版でいこうかしら・・・・。
今日は、まずは、9月1日に行われたグレンツェンピアノコンクール北見地区予選会。
当教室からは6人の生徒の皆さんが参加しましたが、当日、皆さんが精一杯の演奏をすることができ、金賞、銀賞、銅賞、優秀賞、準優秀賞と6人全員が本選会に進むことができました。
皆が一緒にというのは、なんだかとても嬉しくて、皆さんで喜びをともに、記念撮影をしました

皆さん、とてもいい顔をしていました。

次は12月末に行われる本選会です。また頑張ってほしいです。
この夏には、6月にピティナピアノコンペティション、7月に毎日こどもピアノコンクールがいずれも北見地区予選が行われ、当教室からも多くの生徒の皆さんが参加して暑い中、皆さんよくがんばりました。
いずれも本選会に数名の皆さんが参加できました。
コンクールでは、挑戦すること、本番その日まで限られた日程の中で集中した練習ができること、練習の過程や本番の経験を通して多くのことを学ぶことができること、うまくいった時、または時には失敗やうまくいかなかった時の両方を経験することによって多くのことを学べること・・・など等、生徒の皆さんに多くのことをもたらしてくれると思います。
レッスンでは、生徒の皆さんも本当に様々ですが、普段は少しのんびりしていても、やはりコンクールが近づいてくると、それぞれが自覚して、自主的に頑張るようになったり、気持ちがしっかりしてきたり、それぞれの皆さんに何かしらの成長がみられるのは嬉しいことです。
さて、当教室のイベントとしては、最も大きな発表会が12月にあります。
今年は12月7日(土曜日)、北見芸術文化ホールにて行います。
9月のレッスンでは、皆さんの発表会の曲決めをして、練習を始めたところです。
皆さん、張り切ってがんばりましょう~


スポンサーサイト
Last Modified : -0001-11-30