初雪も降り、とうとう冬の到来で寒くなりましたが、皆様にはお元気でお過ごしでしょうか。
更新が滞っておりましたが、10月、11月は、オホーツク管内は合唱活動の演奏会が盛んで、合唱祭や定期演奏会が多く、私も近隣の町の芸術祭などにも出かけたり、色々と合唱ピアニストをしておりました。
先日24日には、北見学生合唱団の定期演奏会の伴奏をしました。
私にとってこれまでにやったことがないような、AKB48の曲や、今、流行っているそうなボーカロイドの曲など、ほとんど馴染みのなかった曲も多く、生徒の皆さんに聞いてみたり、ユーチューブで聴いて研究をしたりして練習(笑)、若い学生さんのノリについていくのに必死でした・・・?・・・というより、私も、練習をしているうちに、少々若返った気分になってきて(笑)、学生の皆さんと一緒にすっかりノリノリで、とても楽しいコンサートとなりました。
指揮者の男性と女性の学生さんは、それぞれAKBのメンバーと初音ミクに扮装、AKBでは皆さんで歌って踊りまくり!会場も盛り上がっていました。そんなステージにあわせるべく、私も、鍵盤スカートをはいて歩くピアノになりましたよ(笑)。
学生の頃の、大学祭を懐かしく思い出しました。
若いっていいですね!!でもまだまだ私も負けてはいられませんでしたよ(笑)。
打ち上げでも皆さんと色々なお話をして、とても楽しい夜になりました。
オホーツク管内は、小中学校までは、合唱部も多く活動が盛んなのに、その後、高校では合唱部がない高校も多く、一般の合唱団にも若い人はとても少なくなっています。北見学生合唱団は、今は、北見工業大学と北見看護大学の学生さんによる合唱団ですが、管内において若い人の合唱人口が非常に少なくなっている中、ぜひ頑張ってほしいと思い、これからも応援したいと思います。

演奏会終了後に皆さんでパチリ。
そして、少し前ですが11日には、北見合唱祭とオホーツク合唱祭が合同で行われました。
3団体の伴奏をしましたが、伴奏者になって5年目になるひばり合唱団は、合唱祭の38団体の一番初めの演奏でした。ひばり合唱団は、高齢者施設に入居されている方達の合唱団です。毎年夏頃から、月に2度ほど練習をして
この日に向けて歌ってきました。
毎年お元気でお会いできる方も多く、とても嬉しい気持ちになります。
そして、歌声を聴きながら、いつも亡き私の祖父母を思い出したり、昔の歌はいいなぁ、そして、高齢者の方々が歌われる民謡などは、なんともいえない味があり、温かな気持ちになります。
今年もお元気で皆さんで歌えて良かったです。

指揮者の先生と始まる前にパチリ。
さて、当教室のピアノ発表会ももうすぐです。
皆さん、仕上げをがんばっています。
プログラムもできました。
今日は、小さな女の子が、「あと何回寝たら発表会なの?」と楽しみな様子で聞いてくれました。
なんとも可愛かったです。
みんな頑張ってね!

更新が滞っておりましたが、10月、11月は、オホーツク管内は合唱活動の演奏会が盛んで、合唱祭や定期演奏会が多く、私も近隣の町の芸術祭などにも出かけたり、色々と合唱ピアニストをしておりました。
先日24日には、北見学生合唱団の定期演奏会の伴奏をしました。
私にとってこれまでにやったことがないような、AKB48の曲や、今、流行っているそうなボーカロイドの曲など、ほとんど馴染みのなかった曲も多く、生徒の皆さんに聞いてみたり、ユーチューブで聴いて研究をしたりして練習(笑)、若い学生さんのノリについていくのに必死でした・・・?・・・というより、私も、練習をしているうちに、少々若返った気分になってきて(笑)、学生の皆さんと一緒にすっかりノリノリで、とても楽しいコンサートとなりました。
指揮者の男性と女性の学生さんは、それぞれAKBのメンバーと初音ミクに扮装、AKBでは皆さんで歌って踊りまくり!会場も盛り上がっていました。そんなステージにあわせるべく、私も、鍵盤スカートをはいて歩くピアノになりましたよ(笑)。
学生の頃の、大学祭を懐かしく思い出しました。
若いっていいですね!!でもまだまだ私も負けてはいられませんでしたよ(笑)。
打ち上げでも皆さんと色々なお話をして、とても楽しい夜になりました。
オホーツク管内は、小中学校までは、合唱部も多く活動が盛んなのに、その後、高校では合唱部がない高校も多く、一般の合唱団にも若い人はとても少なくなっています。北見学生合唱団は、今は、北見工業大学と北見看護大学の学生さんによる合唱団ですが、管内において若い人の合唱人口が非常に少なくなっている中、ぜひ頑張ってほしいと思い、これからも応援したいと思います。

演奏会終了後に皆さんでパチリ。
そして、少し前ですが11日には、北見合唱祭とオホーツク合唱祭が合同で行われました。
3団体の伴奏をしましたが、伴奏者になって5年目になるひばり合唱団は、合唱祭の38団体の一番初めの演奏でした。ひばり合唱団は、高齢者施設に入居されている方達の合唱団です。毎年夏頃から、月に2度ほど練習をして
この日に向けて歌ってきました。
毎年お元気でお会いできる方も多く、とても嬉しい気持ちになります。
そして、歌声を聴きながら、いつも亡き私の祖父母を思い出したり、昔の歌はいいなぁ、そして、高齢者の方々が歌われる民謡などは、なんともいえない味があり、温かな気持ちになります。
今年もお元気で皆さんで歌えて良かったです。

指揮者の先生と始まる前にパチリ。
さて、当教室のピアノ発表会ももうすぐです。
皆さん、仕上げをがんばっています。
プログラムもできました。
今日は、小さな女の子が、「あと何回寝たら発表会なの?」と楽しみな様子で聞いてくれました。
なんとも可愛かったです。
みんな頑張ってね!


スポンサーサイト
Last Modified : -0001-11-30