2010-11-24(Wed)
ご無沙汰しておりました。
寒さが身に沁みる頃になりましたが、皆様にはお元気でお過ごしでしょうか?
北見はすっかり晩秋・・・・。もう冬の気配を感じますね。タイヤ交換も済ませて冬への準備もOK。
さて、私は、11月初めのオホーツク合唱祭の伴奏の本番を終えた後、久しぶりの京都へ行って来ました。
京都市立芸術大学40期ピアノ科卒業生での同窓会がありました。いつの間にか卒業15周年という事でしたが、皆さん変わりなくて、会った瞬間から、まるで学生の頃と同じような感じで盛り上がり、本当に楽しかったです。遠く離れていても、学生時代一緒にがんばったこの友人の皆さんが変わらずにいてくれること、本当に幸せに思い、感謝です。皆さんのご活躍をお聞きして、私も初心に返ったつもりでがんばろうと思いました。皆さんに会えて本当に良かったです。
そして、京都滞在の最後の朝、早朝に東山の智積院に・・・。
亡くなった祖父母を供養していただいているお寺の住職さんに、京都の智積院が総本山とお聞きしたので、朝6時からのお勤めの時に参拝させていただき、色々と案内をしていただきました。参拝することができて、本当に良かったと思っています。
つかの間の滞在でしたが、懐かしい友人に会うことができ、そして懐かしい京の町やお寺に、忙しい日常からふと心が解き放たれ、すっかりリフレッシュした気持ちで帰って来ました。
飛行機を降りた途端に現実に戻り・・・
・・・まっすぐ合唱の練習会場へ・・・。
すぐに忙しい日常に戻り、その後、今週末27日の北見市常呂町教室の生徒の皆さんの発表会と、来月12月12日のフォレストエコーズピアノ発表会の準備に追われているこの頃です。
今日は、常呂町で発表会前の最後のレッスンでした。
皆さん、がんばって練習をしてきて、まあまあの仕上がりでした
。
発表会当日は、楽しく演奏してほしいと思っています。
当日は、教室をお借りしている兼田さんファミリーのお楽しみの歌のゲスト出演もあります。今日は伴奏合わせをしましたが、素敵なファミリーの歌声でした。当日がとても楽しみです。
11月27日(土曜日) 13:30~
北見市常呂町多目的センターホール
出演する生徒の皆さん、がんばりましょう
。

もみじが美しかった智積院
寒さが身に沁みる頃になりましたが、皆様にはお元気でお過ごしでしょうか?
北見はすっかり晩秋・・・・。もう冬の気配を感じますね。タイヤ交換も済ませて冬への準備もOK。
さて、私は、11月初めのオホーツク合唱祭の伴奏の本番を終えた後、久しぶりの京都へ行って来ました。
京都市立芸術大学40期ピアノ科卒業生での同窓会がありました。いつの間にか卒業15周年という事でしたが、皆さん変わりなくて、会った瞬間から、まるで学生の頃と同じような感じで盛り上がり、本当に楽しかったです。遠く離れていても、学生時代一緒にがんばったこの友人の皆さんが変わらずにいてくれること、本当に幸せに思い、感謝です。皆さんのご活躍をお聞きして、私も初心に返ったつもりでがんばろうと思いました。皆さんに会えて本当に良かったです。
そして、京都滞在の最後の朝、早朝に東山の智積院に・・・。
亡くなった祖父母を供養していただいているお寺の住職さんに、京都の智積院が総本山とお聞きしたので、朝6時からのお勤めの時に参拝させていただき、色々と案内をしていただきました。参拝することができて、本当に良かったと思っています。
つかの間の滞在でしたが、懐かしい友人に会うことができ、そして懐かしい京の町やお寺に、忙しい日常からふと心が解き放たれ、すっかりリフレッシュした気持ちで帰って来ました。
飛行機を降りた途端に現実に戻り・・・

すぐに忙しい日常に戻り、その後、今週末27日の北見市常呂町教室の生徒の皆さんの発表会と、来月12月12日のフォレストエコーズピアノ発表会の準備に追われているこの頃です。
今日は、常呂町で発表会前の最後のレッスンでした。
皆さん、がんばって練習をしてきて、まあまあの仕上がりでした

発表会当日は、楽しく演奏してほしいと思っています。
当日は、教室をお借りしている兼田さんファミリーのお楽しみの歌のゲスト出演もあります。今日は伴奏合わせをしましたが、素敵なファミリーの歌声でした。当日がとても楽しみです。
11月27日(土曜日) 13:30~
北見市常呂町多目的センターホール
出演する生徒の皆さん、がんばりましょう


もみじが美しかった智積院
スポンサーサイト